いえらぶ不動産スタッフ検索 > 東京都 > 東京都の市区町村 > 品川区 > 安藤 哲也

安藤 哲也

年齢:
52歳
性別:
男性
不動産キャリア
-
血液型
O型
  • なるほど!9

この人に直接メール相談する!

御来店お待ちしております!御来店お待ちしております!

  • 御来店お待ちしております!
  • 安藤 哲也
  • 安藤 哲也
出身地福島県座右の銘餅は餅屋!!
長所あらゆる事物をすぐに捨てられること。短所せっかちな事でしょうか・・。
家族構成-将来の夢-
外国語No Problem尊敬する人-
趣味仕事そのもの!!特技モノマネ (戦場カメラマンから通りすがりの人々まで)
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,単身者向け,女性向け,二人暮し・ルームシェア,分譲賃貸,駅近物件,初期費用安め,高級マンション,事務所・店舗・倉庫・工場
【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て

嘘のない迅速的確な御案内を心掛けております。

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

安藤 哲也を五角形で表すと...

親身度
98pt
迅速度
98pt
トーク術
95pt
忍耐力
10pt
オーラ消し
100pt
総合
401pt

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2025年10月  不動産相談回答ランキング - 位/10858人中

総回答数:
19

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/02/01渋谷付近で、住みやすく家賃の相場の安い駅ってありますか?
大阪に住んでます大学生です。春から渋谷駅のオフィスに勤務になるので引越すのですが、どこの駅がいいのか迷っています。田園都市線か東横線がいいのかな、と漠然と考えているのですが、渋谷まで一本で行けて、家賃相場が比較的安くて、住みやすい場所ってどこになりますか?東京のことを知らないので困ってます。よろしくお願いします。
A
2011/02/03りんかい線で渋谷まで乗り換え無しで行ける「大井町」駅近辺は如何でしょうか。
住み心地は宜しいかと思いますよ。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/25破損部分を自分で直せば退去時に修繕費を支払わなくてもいい?
友人が家の壁を壊したのですが
修理って自分で治していいんですかね?
又、自分で治すと退去するときに敷金っで修繕費って惹かれるんですか?

それなら直さないで出るときに管理会社に直してもらって敷金から引いてもらうか
それとも今、管理会社に正直に言って直してもらうか?

なんか管理会社に修理を頼むと変な費用がかさんで高くつきそうなので悩んでいます
A
2011/01/25管理会社に、正直に話されてみてはどうでしょうか?

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/24ネット契約をした後にマンション全体で回線工事があると知った
引越しから1カ月ほど経過したのちにアパート全体でインターネットの接続の工事が行われるという案内がきました。よくわからなかったのですが、とりあえず家に来てもらって工事してもらい、話を聞いてみると、大家さんと契約して、インターネットの回線をアパート単位で契約して、大家さんが負担する部分もあるので一か月あたりの料金を今の値段よりはるかに安く提供できることになったと伺いました。
正直、だったら1か月前に言って欲しかったですし、アパート単位で契約しているということは大家さんが負担している部分があるとはいえ、それって家賃分に計算されてるともいえると思います。ですので、今契約してしまったばかりのプロバイダなどの解約料金を管理会社または大家さんに請求したいと思っているのですが、できるものなのでしょうか?わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。
A
2011/01/25管理会社又はオーナー様に、経緯を話して交渉されては如何でしょうか。

質問のカテゴリー:一戸建て

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/21今住んでいるマンションを売却して別の家を購入したいのですが
今住んでいるマンションを売却して、中古の戸建てをを購入することを考えています。ですが、新しい物件を探して、ちょっと気になる物件が見つかりはしましたが、何からしていいものか悩んでいます。仮住まいに移動し、売却を先にしてしまってから新しい物件と契約するものなのでしょうか?また、マンションの売却はどこでするものなのでしょうか?不動産に関してほとんど無知でして、つたない質問になってしまってすみません。
A
2011/01/22お客様の気になられた物件を扱っている不動産業者に行って
相談をしてみるのが、良いかと思います。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/17UR賃貸の魅力やメリットを教えて頂けないでしょうか?
UR賃貸がとても安いくて良いと知人から聞きました。いまいちUR賃貸の魅力がわかりません。どういったメリットがあるのでしょうか?ちなみに私は夫とまだ小さい子供と3人暮らしです。
A
2011/01/21メリット
礼金がない。
保証人がいらないので気楽。

デメリット
・家賃が高めかと。
・更新料は無いが、3年ごとに家賃改正がある。(下がる場合もある)
・年収による入居審査がある。(家賃の何倍の月収が必要)
・古い団地は、高齢者が多い。
・保証人がいらないのでいろいろな居住者がいる

といったところでしょうか。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/20マイホームを買うなら、都心か都下どちらがお勧めですか?
マイホームを買うならどちらがお得か気になります。
マイホームを買うなら、狭くても交通の便が良い都心(23区内)のマンションか、
交通や買い物に多少不便でも都下で庭付きの一戸建てを買うか
実際のところどっちがお得なんでしょうか。

ご回答お待ちしております。
A
2011/01/21一概に、どちらがお得かとは言えないです。
お客様の現在と将来のライフプランをよく
お考えの上、御判断頂くのが一番だと思い
ます。

質問のカテゴリー:その他

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/20お部屋探しの際、どの段階までいけば物件を抑えて頂けますか?
今一人暮らしのための物件を探しています。
どうしても住みたい物件が見つかった時、申し込み書を出した時点で不動産屋さんは物件をおさえてくれるのでしょうか?
申し込み、審査、契約と段階があると思いますが、どの段階まで行けば、ほかの人にとられずに済むのか気になります。
A
2011/01/20申し込み時に申込書&必要書類の提出を求められるかと思います。
それを出して、初めてお部屋をおさえることになるかと思います。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/08共有スペースの手入れは住民がしないといけないのでしょうか?
突然のメール失礼します。
今住んでいるアパートの事で悩んでいます。
実はアパートの前に小さな庭?のようなスペースがあります。そのスペースの雑草を管理会社が1年以上放置したままなのです。
虫も湧きますし、あまりにも汚らしい状況なので隣人の方が玄関前にゴミを放置していることも含めて伝えたのですが、隣人の方のゴミに関してはすぐに対応してくださいました。
しかしながら雑草は木のように高くなった雑草をなぎ倒しただけで、刈るわけでも抜くわけでもなくその後は対応をしてくださいません。

雑草の件は2度ほど不潔であるという事を伝えておりますが一向に改善される気配がございません。
こんな思いをしながら生活をするのはとても辛いので引っ越しをしたのですが、敷金・礼金・仲介料など新たに発生してしまうためなかなか引っ越しも難しい状況です。

どうしようもないことなのでしょうか?

これは共有スペースですが気づいた住人がやらないとならないことなのでしょうか?

管理費もちゃんと支払っているのに・・・。
A
2011/01/20管理会社に通報しても対処してもらえないとなると、現状打破は、かなり
難しいかと思われます。次の引っ越しが厳しい状況となると、めげずに何度
も管理業者もしくはオーナー様に依頼を続けることになるかと思います。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/07床がカビてしまったのですが、退去時にどのくらいかかるの?
賃貸マンションの床(フローリング)がカビてしまいました。

布団の敷きっぱなしが原因なんですが、退去時にかなりお金がかかってしまうものでしょうか。
4年間住んでいて、築年数は古めです。
A
2011/01/20金額の大小は、不明ですが 借主の故意過失が問われることに
なりますので、退去時に費用を支払うことは免れないかと思い
ます。契約書・重要事項説明書を再度、確認されてみては如何
でしょうか。

質問のカテゴリー:-

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/06なぜ抵当権解除に関する費用は債務者が負担するのでしょうか?
銀行などで設定された抵当権解除に関する費用は何で債務者が負担するのですか?
A
2011/01/20取引をされた不動産業者や銀行に確認されるのがいいと思います。

質問のカテゴリー:住宅ローン・保険

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/19分筆と分割の違いを分かりやすく、簡単に説明して頂けますか?
新築の一戸建てを住宅ローンを組んで建てることを検討しています。そこで疑問があるのですが、分筆と分割の違いをわかりやすく教えていただけませんか?
A
2011/01/20分割登記
ぶんかつとうき
一個の建物を数個の建物に分ける登記のこと。

建物に付属建物(離れなど)がある場合、分割登記により別々の建物として登記記録を作ることができる。


分筆
ぶんぴつ
土地登記簿上で一筆の土地を、数筆の土地へと分割すること。


用語の解釈としては、上記の内容になるかと思います。
ローンを組まれる銀行等に、確認されてみてはどうでしょうか?

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/19一度審査に落ちた物件に再度申し込むことは可能ですか?
いま、引っ越しを考えているのですが、候補の物件があります。一度審査に落ちてしまったら、その物件に再度申し込むことはできないのでしょうか?宜しくお願いします。
A
2011/01/20出来なくはありませんが、物件のオーナー様がNGと判断
された以上、再申し込みをしても結果は難しいかと思われます。

質問のカテゴリー:ルームシェア

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/19友達とルームシェアをする際に抑えておくべきポイントは?
友人とルームシェアを考えています。ルームシェアをする際、押さえておきたいポイントなどがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
A
2011/01/202人入居可能の物件を探されることです。
後は、オーナー様の御判断によるかと思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/19初めての一人暮らしなのですが、初期費用の相場は?
現在、一人暮らしを考えています。初めてなので、色々なことがわからず困っています。普通、初期費用はどれくらいを想定しておくとよいのでしょうか?
A
2011/01/20敷金・礼金・仲介手数料・前家賃・住宅保険等がかかります。
その他の項目(ex、鍵交換費用等)については、業者に確認
されるのが宜しいかと思います。

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/18上の階の住民の騒音で困っているのですが、どうすれば?
新築マンションを購入して1年ほど経とうとしているのですが、約1か月前から上の階の足音(子どもが騒いだり走ったりしている感じの)が昼夜問わず鳴り響いていて困っています。苦情を直接言いに行くことも考えていますが、今後の関係を考えると穏便にすませたいので、なかなか言い出せません。こういった場合どうしたらよいでしょうか?
A
2011/01/20管理人さんに相談してみては、どうでしょうか?
管理人さんから管理組合に報告して、進展があるかも
しれません。個人ベースでやるとトラブル発生の可能性
も生じるかと思います。

質問のカテゴリー:通勤・通学

  • なるほど!2
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/16新宿まで良アクセスで住むのにお勧めの場所はありますか?
就職のため、春から東京で一人暮らしをするのですが、オススメの街を教えてください!

まったく土地勘がなくて困っています。


ちなみに会社は新宿ですので、新宿へのアクセスがよく(終電も遅いほうが嬉しいです。)、治安の良さそうなエリアが希望ですが・・・
A
2011/01/16お客様が気に入られた場所が、一番かと思います。
因みに弊社がオフィスを構える「大井町」はどうで
しょうか? 新宿にも楽に行けますし、暮らすのに
も便利(スーパー、銀行等多数有り)、治安も宜し
いかと思います。
是非、御検討下さい。

質問のカテゴリー:トラブル

  • なるほど!1
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/15賃貸物件において、どこまでの事はしても大丈夫ですか?
ごく平凡な1ルームの賃貸物件に住んでいますが、賃貸の部屋ってどの程度のことまでが許されるのでしょうか?
例えば画びょうを刺してはいけないだとか、ベッドやソファなどの足は床を傷つけないようにしなければいけないだとか、どこまでが許容範囲なのかよくわかりません。
もし具体的にこれはいけないというものがありましたら、教えてください!
A
2011/01/16重要事項説明で、詳細の確認をしてみて下さい。
それに記載されている不可項目はやはりNGになるかと
思います。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!0
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/15紹介して頂く不動産会社によって礼金って変わるものですか?
渋谷にる複数の不動産を周って思ったのですが、同じ物件でも礼金が違う物件を紹介されました。紹介する不動産屋によって違うのですか??
A
2011/01/16物件の更新状況如何によっては、違う可能性もあるかと思います。
その都度、確認&交渉されるのが宜しいかと存じます。

質問のカテゴリー:一人暮らし

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2011/01/05周辺の相場より安い物件を見つけたときに気をつける点は?
不動産屋さん目線でお部屋探しのチェックポイントがあったら教えてください!

周辺の相場より安い物件で気をつけた方がいいポイントはどんなところでしょうか。
A
2011/01/06周辺の住宅相場より安い物件の一番はやはり日当たりの問題は有ると思います。その次が周辺環境のです。交通量の多い道路では騒音。築年数が経ち過ぎて室内がリフォームとされてなくて古すぎる等が有ります。

もっと見る

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

安藤 哲也

  • ツイッター
  • フェイスブック

御来店お待ちしております!

直接メール相談

ホームメイト大井町店 アーバンホーム株式会社の安藤 哲也さん以外のスタッフも見てみる

『安藤 哲也さんの紹介』

ホームメイト大井町店 アーバンホーム株式会社で働く、安藤 哲也さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!