株式会社NEXTリビング吉祥寺店の写真

賃貸・売買

株式会社NEXTリビング吉祥寺店

東京都武蔵野市 / 中央線 吉祥寺駅

  • 株式会社NEXTリビング吉祥寺店の写真
    6階です☆
  • 株式会社NEXTリビング吉祥寺店の写真
    明るい挨拶でお出迎えします☆
  • 株式会社NEXTリビング吉祥寺店の写真
    新入生お部屋探し ガクナビ☆
NEXTリビング吉祥寺店です♪
JR中央線沿線・京王井の頭線沿線のシングルからファミリー物件のお部屋探しはお任せください!

会社情報company overview

商号株式会社NEXTリビング吉祥寺店
住所〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-8耶馬ビル 6F地図を表示
TEL03-1234-5678FAX0422-20-2003
営業時間平日10:00~18:00 土日祝日10:00~17:00
定休日毎週水/木曜日
交通中央線「吉祥寺駅」徒歩5分
京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩5分
総武線「吉祥寺駅」徒歩5分
代表者名代表取締役 澤田優子免許番号国土交通大臣 (1) 第8172号
加盟団体
公取協会
社団法人 全日本不動産協会
公益社団法人 不動産保証協会
公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会日本管理センター(株)JPMCパートナー
取引銀行-
関連リンク1株式会社NEXTリビング吉祥寺店関連リンク2ガクナビ東京

スタッフ一覧皆様の物件探し、お部屋探しのお手伝いをいたします!

取扱い種別

賃貸マンション・アパート・戸建て賃貸事務所賃貸店舗賃貸その他
売買新築マンション中古マンション新築戸建て中古戸建て土地店舗事務所投資物件
売却売却査定
総合-
  • 提案内容の満足度-
  • 契約内容の満足度-
  • 担当者の対応-
  • 物件・その他の知識量-

    まだ口コミがありません!最初の口コミを書いてみませんか?

    「この会社がおすすめ」「もっとこうしてほしかった」など、
    気軽に口コミを書いてみてください。

    不動産相談の総回答数:57大家さん相談の総回答数:2

    • 高校一年生で、一人暮らしをしようと思うのですが。

      arisa  /  カテゴリ:賃貸  /  2013/01/28

      高校一年です。
      一人暮らしをしようと思うのですが、親の仕事の事情により保証人になれません。
      目を付けている物件は保証人が不要とのことなのですが、契約は大丈夫なんでしょうか?

      未成年で保証人様がいらっしゃらないのは厳しい状況ですが保証会社を使えば入居できる物件もありますので根気よくお探ししてみてください。

      回答者:-   2013/04/08

      1

    • ガラスに勝手に亀裂が入っていて困っています。

      みぃ  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2013/02/25

      (ワイヤー入り網ガラス)に亀裂が入っていることに気付き、見に覚えがなく、過失もないので、不動産会社に電話をしました。すると、何もせず、ガラスが割れるわけがないですし、最近。風が強かったので、貴方の管理不充分ですから、自己負担になります。とりあえず、Cメールで写メを送って下さい、みてみますから…。でも、貴方な負担になると思いますよ。と言われました。全然、納得がいきません。。全然、納得がいきません。

      管理会社によっては過失がなくても証拠がなければ請求されるケースが多いと思います。そんな場合のために弊社ではお客様にはガラスが割れたときの保証もしてくれるサポートサービスをおススメしております。弊社でお部屋探しの際は是非お問い合わせくださいませ。

      回答者:-   2013/04/08

      0

    • (子供可)と書いていない物件てどうなんですか?

      ぽぴんず  /  カテゴリ:賃貸  /  2013/03/19

      賃貸物件を探していますが、2LDKなどで、(子供可)と記載されてるものとされていないものがありますが、基本的に記載されていない場合は、あまり子供はよろしくないのでしょうか。大家さんが嫌がっているとか、あるのでしょうか。

      子供可と記載ない場合には子供がOKなケースがほとんどです。子供がダメな場合には子供不可と記載されています。お子様のご年齢によりOKやNGもございます。詳しくは不動産屋にお問い合わせいただくのが一番早いかと思います。

      回答者:-   2013/04/08

      1

      返信いただきありがとうございます。子どもがいるとやはり、1階をさがすのが、モラルかと思うのですが、1階の物件はすぐなくなってしまい、探すのがたいへんです。ありがとうございました。

      コメント:ぽぴんず   /  2013/04/09 07:22:38

    • 不動産によって手数料が違いますが、何処が良いんでしょう?

      ストレス増加  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2013/02/14

      不動産によって、手数料が0.5か月分だったり、1.05か月分だったりとまちまちなのですが、実際、どこがいいのでしょうか?
      (0.5か月分のところは、そのほかになんだかんだで、かえって高くつく気がするのですが)

      上の階の馬鹿どもが、あまりにうるさく、下から天井を何回かた叩いても、全く効果がなく、弁護士が注意しても全く反省しません。
      直接、怒鳴りに行くかしかないのでしょうか?

      仲介手数料がお安い場合でもその他の費用で他の不動産屋さんでお申込みするよりも高くなる可能性がございますので、契約金の見積もりを出していただくのが一番早いかと思います。いいお部屋が見つかるといいですね。

      回答者:-   2013/02/22

      2

    • 大学院に進学します。寮に入るつもりなのですが、3月末からしか入居できません。
      今住んでいるところの契約が3月半ばで切れてしまうので困っています。
      1、友人のところに身を寄せるつもりではいますが、今の賃貸で2週間だけの契約延長は難しいでしょうか?
      やはり更新料などもかかってしまいますよね?
      2、家具や荷物は一時的に実家に送るか貸倉庫などを借りるかも迷っています。
      さまざまな事情で一時的に家なしになる人は、通常どのような手段をとっているのでしょうか?

      家主さんに契約期間を2週間延長してもらえないか相談するのが1番早いでしょう。長年住んでいた場合にはOK出ることもありますよ。ダメだった場合にはまたご相談ください。

      回答者:-   2012/12/28

      0

    • 撤去時の壁の張替代の相場はいくらぐらいなのでしょうか?

      象の鼻  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2011/01/22

      賃貸のマンションに住んでいます。部屋で煙草を吸うのですが、壁が黄色くなってきてからはっと気づきました。退去時にこの壁をまた白いものに張り替えると思うのですが、果たして費用はどれくらいかかるのでしょうか?敷金が0円だったので非常に気になっています。ちなみに部屋は6畳の約10平米です。

      全面張り替えになりますね。また金額に関してですが象の鼻さんが東京都にお住まいでしたら賃貸紛争防止条例の費用負担の表の蘭に記載があるかと思いますので確認してみてください。とにかくお金はかかるでしょう。

      回答者:-   2012/12/28

      0

    • アパートの下のエアコンの室外機がうるさく、困っています。

      ゆう  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2012/12/26

      アパートの下のエアコンの室外機の音がうるさいです。下にはベランダがなく、私の部屋の外に設置されています。日中ならまだしも夜中の深夜です。管理会社に電話したらそちらで対応してと、そんなに嫌なら出ていけば良いと逆ギレされました。お金はいますぐに用意出来ないし、引っ越したくないです。どうすれば良いですか?

      室外機の音は1度気になるとずっと気になりますからね~。また古い室外機ですと異常にウルサイですからね。ゆうさんの気持ちもわかりますがこの件に関しましては何も言えないケースがほとんどです。

      回答者:-   2012/12/28

      5

      回答ありがとうございます。そうですね、一度気になると気になってしまいますね。。今は耳栓をしていますが、少し和らぐ程度です。室外機直に置いているようなんですが、下に何か敷いたりする事はこちらで行っても良いのでしょうか?というのも管理会社の人はそちらで対応して下さいと言われ電話を切られ話しにならない状況です。勝手にやってしまうのはまずいでしょうか?

      コメント:ゆう   /  2012/12/28 13:08:15

    • 上の階の住人がうるさいので弁護士に相談したいのですが。

      被害者  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2012/12/24

      上の階の住人の物音が毎日、うるさあく、大家さんに注意してもらっても全く効果がない為、年明けに弁護士に相談に行く予定なのですが、
      あらかじめ、本人に連絡したほうがいいのでしょうか?
      ちなみに、ここの部屋は、上の階の住人の物音もせいで、【入居者が変わるたびに、不動産が変わる】というのを繰り返してます

      弁護士に相談に行くにあたり本人に連絡する必要はありません。相談した結果、その後どう対処するかは管理会社に連絡だけはしておいたほうがよろしいかと思います。

      回答者:-   2012/12/25

      7

    • お部屋を探す際、どこからお問い合わせをするのが良いですか?

      としあき  /  カテゴリ:賃貸  /  2012/12/12

      今現在、高校3年なのですが来年から上京して大学生になります。
      なので住む家を探しているのですが、各不動産屋さんと、スーモやホームズって何が違うんですか?
      どこからお問い合わせするのがお得なのか教えて欲しいです。
      このサイトだから仲介手数料が無料になるとか、敷金礼金が0円になるとか、あるのでしょうか。
      教えて頂けると助かります。

      合格おめでとうございます。サイトによって仲介手数料が無料になるということはないです。としあきさんがスマートフォンでしたらアプリのあるスーモやCHINTAI、ホームズは探しやすいソフトだと思います。また、学生専用アパートなどをご希望でしたら学生専門の不動産屋さんに相談するのがいいですよ。

      回答者:-   2012/12/23

      5

      ありがとうございます! スマートフォンのアプリで、お部屋探しのアプリがあることは知っていたので、探しやすいようなので試してみようかと思います。

      コメント:としあき   /  2012/12/24 11:33:11

    • 軽量鉄骨で出来ているお部屋ってどうなんでしょうか?

      でかまるこ  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/30

      今部屋を探していて、「軽量鉄骨」という素材?の部屋が候補に挙がっているんですが、これってどうなんでしょうか?隣人の音が聞こえたり、地震ですぐ崩れてしまったりということはありますか?できたら他の素材との違いも含めて教えてください。

      軽量鉄骨ですとアパートの部類になりますが、地震で崩れるようなことは震度7程度でしたらないかと思います。もし隣人の音を気にされるのでしたら鉄筋コンクリート造のマンションをおススメします。

      回答者:-   2012/11/23

      1

    • 新築マンションの引き渡しの際気を付けるべき所は?

      かなりん  /  カテゴリ:売買  /  2011/01/31

      新築マンションの引渡しが来週にあります。水廻りはチェックした方がいいと聞きましたが、他に注意する点はありますでしょうか?

      建具や床などもよくチェックしておいたほうがよろしいです。基本的にはかなりんさんが納得できる程度のチェックがよろしいのではないでしょうか。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • 自分の手取りに対してどのくらいの部屋に住んでいますか?

      一年目  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/31

      家賃にかけているお金って?
      みんなどれくらいなのですか?
      ちなみに給料が手取りで月20万円なのですが、いくら位の物件を探すのが妥当なのでしょう?

      月収20万円でしたらお家賃は6万円~7万円ぐらいにするのがよろしいのではないでしょうか。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • 家賃は収入の何割ぐらいの物件を選ぶと良いのでしょうか?

      ake48  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/17

      家賃の設定についての質問です。この春から社会人になるため、引越しを予定しています。インターネットで自分なりに調べてみたのですが、家賃はだいたい収入の3割がいいと書かれていました。実際のところ新社会人で家を借りる方はどの程度の家賃の物件を借りる方が多いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

      月収20万円前後でしたらお家賃6万円~7万円ぐらいがちょうどよろしいのではないでしょうか。

      回答者:-   2012/11/23

      1

    • UR賃貸の魅力やメリットを教えて頂けないでしょうか?

      kanapy  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/17

      UR賃貸がとても安いくて良いと知人から聞きました。いまいちUR賃貸の魅力がわかりません。どういったメリットがあるのでしょうか?ちなみに私は夫とまだ小さい子供と3人暮らしです。

      礼金、更新料がないのは大いにメリットかと思います。お家賃も相場より若干お安いものが多いです。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • 中古マンションの購入を検討しています。不動産のプロである不動産会社の方から見た中古マンション購入の際に「ここは気をつけろ」というポイントがありましたら教えてください。

      マンション全体を見回していただいて、よく手入れがされているかご確認ください。とてもキレイなようでしたら管理会社がしっかりしていますのでよろしいかと思います。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • ワンルームと1K、それぞれの良い所を挙げるとすれば?

      山人  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/18

      一人暮らしをすることになりました。ワンルームと1Kで迷っているのですが、それぞれのメリット・デメリットを教えてください!

      1Kタイプですとキッチンとの仕切りがありますので、お料理された匂いなどが室内の洋服などに付くという心配は少ないです。1Rのメリットは広くお部屋が使えるといったところでしょうか。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • 原動機付き自転車は自転車置き場に置いても大丈夫ですか?

      遊民  /  カテゴリ:賃貸  /  2011/01/18

      原動機付き自転車を所有しています。バイク可の物件でなくても自転車置き場などに置いたりすることは可能なのでしょうか。
      そもそもバイク可でない物件はスペース以外の理由があるのか、併せて教えてください!

      自転車置き場のスペースが広いのであれば大家さんや管理会社に相談をして、許可を取って置くことは可能かと思います。まずは相談してみてください。

      回答者:-   2012/11/23

      1

    • 上の階の住民の騒音で困っているのですが、どうすれば?

      くま  /  カテゴリ:売買  /  2011/01/18

      新築マンションを購入して1年ほど経とうとしているのですが、約1か月前から上の階の足音(子どもが騒いだり走ったりしている感じの)が昼夜問わず鳴り響いていて困っています。苦情を直接言いに行くことも考えていますが、今後の関係を考えると穏便にすませたいので、なかなか言い出せません。こういった場合どうしたらよいでしょうか?

      管理人、管理会社に相談してみてください。マンションの管理規約などあるでしょうからそちらもよくご確認ください。

      回答者:-   2012/11/23

      0

    • テナント物件のスペース貸出について教えてください!

      sino6552  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2012/10/26

      テナント物件のスペース貸出について

      2階建ての飲食店舗を賃貸契約しお店を始める事になりました。
      思いのほかスペースが広く、孤立した部屋まで付いているため、一部をイベントスペースまたは、月額2万~3万程度で部分賃貸をしようと考えているのですが、その際何か免許等必要となるのでしょうか。違法性はありますか?また貸しのような形になると思いますが、大家さんが了承すれば問題は無いのでしょうか。

      ご回答宜しくお願い申し上げます。

      家主様に許可を取るほかないかと思います。契約書に転貸のことについて記入されているかと思いますのでよくご確認・相談をされてください。

      回答者:-   2012/10/30

      5

      ご回答ありがとうございます。 転貸可能か否か、契約書を確認します。 通常は、「どうぞご自由に」なんて言ってくださる大家さんは少ないのでしょうね^^;

      コメント:sino6552   /  2012/10/30 14:02:45

    • 急な転勤で引っ越しに関して困っています。。

      させぼ  /  カテゴリ:その他のカテゴリ  /  2012/10/24

      急な転勤が決まり困っています。
      東京在住24才、会社員です。
      今週末に引越しの契約を執り行うことが決まっていたのですが、
      会社の人事異動で来年1月に転勤が決まってしまいました。
      この場合、契約を行なわず

      解消ってできるんでしょうか?
      不動産屋さんに確認しましたが、鍵の交換が終わっていて、
      契約してもらうしかないと言われて困惑しています。
      敷金、礼金、家賃1ヶ月分で私にとっては結構な金額がかかるので、
      この引越しをキャンセルしたいです。
      不動産屋さんには、仲介手数料を支払っておりますが、
      契約金(敷金・礼金・家賃1ヶ月分)は当日支払おうと思っていたので、支払っておりません。

      ちなみに会社の人事異動はまだ内示段階で、誰にも話せません。

      なるべく賃貸契約をしない方向でいきたいです。

      ご教授ください。

      契約前ですのでキャンセル可能です。支払済の仲介手数料も基本的には返金していただけます。日数が経つとトラブルの元ですので早急にキャンセルするとよろしいかと思います。

      回答者:-   2012/10/30

      5

    もっと見る

    物件の管理ならお任せ下さい

    フォームから入力していただくと簡単にお見積りができます

    さっそく見積りをスタートする

    売却の事ならお任せください

    下のフォームから簡単に物件を査定することができます

    さっそく査定をスタートする

    03-1234-5678

    ※「いえらぶで見た」と言っていただくとスムーズです

    〒180-0004
    東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目11-8
    耶馬ビル 6F

    中央線「吉祥寺駅」徒歩5分
    京王井の頭線「吉祥寺駅」徒歩5分
    総武線「吉祥寺駅」徒歩5分

    毎週水/木曜日

    株式会社NEXTリビング吉祥寺店(東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目)の店舗情報・口コミ・評判|いえらぶ不動産会社検索