自分の手取りに対してどのくらいの部屋に住んでいますか?

2011/01/31  一年目

家賃にかけているお金って?
みんなどれくらいなのですか?
ちなみに給料が手取りで月20万円なのですが、いくら位の物件を探すのが妥当なのでしょう?

  • 通報する

★155

一般的な家賃額は、収入(手取)の3割が適正かと思います。
仮に、収入20万円なら6万円が妥当です。食費や雑費を抑えて、部屋の使いやすさ・綺麗さ・広さ・バストイレ別などを取るのであればもう少し家賃を出してもいいでしょう。
毎月かかる高熱費・食費・雑費をどの位に設定するのか。まずはライフプランを考えたほうがいいですね!!
ご参考ください。
入居の際必要な初期費用は前家賃、敷金、礼金、仲介手数料、火災保険料、賃貸保証料、鍵交換費等があります。一般的な敷金1ヶ月、礼金1ヶ月の物件でしてら家賃の約5ヶ月分ぐらいかかります。ただし、気をつけておかないといけないのは引越した後の雑費でトイレットペーパーやカーテン、ゴミ袋等細かな生活用品を揃えていくと5万円は軽く使ってしまいます。もう一点気をつけたいのは引っ越したすぐ一ヶ月後にはまた家賃が発生しますので、合わせて家賃の7ヶ月分くらいの費用は想定しておくとよいと思います。

回答日:2011/01/31

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

4

中島 光啓

中島 光啓

不動産キャリア:
5年
地域:
東京都
取扱い種別:
会社名:
株式会社ルームクリエイト

一年目さん
おおよそ、6~7万円位が妥当だと思います。
ただ、山の手線内での物件探しはこの金額では
難しいと思います。
枝葉末節ではありませんが、部屋探しのプライオリティー
を考え無駄を省いた部屋探しをすると案外早く見つかると思います。

回答日:2011/02/01

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

1

手取り20万であれば大体は7万円前後くらいだと思います。ご自身の生活とかお金の状況はしっかり考えた上で決めれば良いと思います。7万~6万位が妥当だと思います。

回答日:2011/01/31

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

1

柴田 洋樹

柴田 洋樹

不動産キャリア:
7年
地域:
大阪府
取扱い種別:
会社名:
ホームメイト梅田HEP前店 (有)住地不動産

 正直なところ、家賃にかける割合はかなり個人差があります。一般的には、男性より女性のほうが
家賃にかける比重は高いです。女性のほうが綺麗なマンションや最新の設備を望みますから。

因みに、手取り20万円とゆうことでしたら、家賃は5万円~8万円ぐらいが良いのではないかと

思います。あくまで目安でございます^^

回答日:2011/02/05

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

川畑 雄示

川畑 雄示

不動産キャリア:
8年
地域:
東京都
取扱い種別:
会社名:
株式会社NEXTリビング吉祥寺店

月収20万円でしたらお家賃は6万円~7万円ぐらいにするのがよろしいのではないでしょうか。

回答日:2012/11/23

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

吉田 弘一

吉田 弘一

不動産キャリア:
30年
地域:
東京都
取扱い種別:

今までですと給料の四分の一か、五分の一で考えられているようです。

回答日:2011/02/02

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

中原 達也

中原 達也

不動産キャリア:
地域:
神奈川県
取扱い種別:

一般的には、お給料の1/3と言われています。1/3が生活費(光熱費・食費など)、1/3が被服費・貯蓄でしょうか。参考にしてみて下さい。

回答日:2011/02/03

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

お家賃の目安についてですね。

一般的に言われているのが、毎月の給料の3分の1といわれております。
つまり、一年目さんの場合ですと6.5万円前後となります。
これには、入居審査の目安にもなりますが3分の1であれば家賃滞納せず毎月の支払日に払えるだろうという目安にもなってきます。

実際には、御希望のお部屋のご条件で御希望のエリアですとご予算がオーバーしてしまうケースも多々御座います。
その場合は、ご条件の優先順位の低いものから妥協していくか、エリアを相場の安い知育に移す必要ございます。

まずは、妥協できないご条件・これ以上は出せないお家賃を決めてご相談下さい!!

回答日:2011/02/01

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

株式会社アーバン・プロジェクト

会社名:
株式会社アーバン・プロジェクト

だいたい一般的に賃貸の場合、お給料の3分の1でしょうか。

回答日:2011/02/04

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

お礼コメントをする

0

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

      全国のマンション専門口コミサイト

      べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

      べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
      元にベストアドバイザーが選出されます。
      親切・安心できる不動産アドバイザーを
      探す参考にしてください。
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0

      不動産のプロに相談してみませんか?

      「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

      住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

      【いえらぶ不動産相談】 自分の手取りに対してどのくらいの部屋に住んでいますか?