いえらぶ不動産スタッフ検索 > 大阪府 > 大阪府の市区町村 > 大阪市 > 西区 > 服部 里佳子

服部 里佳子

年齢:
-
性別:
女性
不動産キャリア
3年
血液型
O型
  • なるほど!14

この人に直接メール相談する!

服部 里佳子服部 里佳子

  • 服部 里佳子
  • 服部 里佳子
  • 服部 里佳子
出身地鹿児島県座右の銘-
長所-短所-
家族構成-将来の夢-
外国語英語尊敬する人-
趣味模様替え、ペットと遊ぶ(猫♂2匹)特技-
得意物件【賃貸物件】マンション,アパート,メゾネット,高齢者向け・高専賃,単身者向け,女性向け,ファミリー向け,ペット対応・相談,分譲賃貸,駅近物件,デザイナーズ,保証人不要,初期費用安め
【売買物件】中古マンション,リフォーム・リノベーション,ファミリー向け,駅近物件

鹿児島生まれの福岡・広島・兵庫育ちの福島在住!
大阪歴は長いので、大阪に来たばかり...という方もお気軽にご相談下さい♪

  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

ただいま準備中です
評価してくれるとうれしいむに

ただいま準備中です
お客様の声ほしいむに

2025年10月  不動産相談回答ランキング - 位/10858人中

総回答数:
3

質問のカテゴリー:マンション

  • なるほど!3
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2014/03/17営業マンを信じられなくて、困っています。
中古マンションを探しています。
近所の不動産の担当営業マンが、最近小さな嘘をついたり、その場限りで都合のいい話にコロコロ変えるので不信感を抱いています。
リフォーム箇所があれば価格交渉できる、端数(数十万)位は大抵下がるから交渉しますと言っていたのに、
最近は早く契約するためには価格交渉無しで、買付を出してから価格下げれるか聞きましょう、下がらないと思っていて下さいと言います。
希望とは全然違う物件資料を持って来たので、買付を急かされている気さえします。
瑕疵担保情報も、知ってたと言った直後知らなったと言ったり。

お世話になったし、彼に買付依頼したかったのですが不安です。
自力で探して売り物件を預かってる業者に出向いた方が良いのでしょうか?
探している地域が遠方なのですが、やはりその地域の不動産屋に行くべきでしょうか?
A
2014/03/20マックスさんはじめまして。買主、売主どちらの意見も聞きながら、うまく橋渡しをするのが仲介の役目です。実際に、先に買い付けを出して価格交渉をすることはよくあります。ただし、‘どうしてもその物件を購入したい!‘というお客様の場合に、物件を押さえ、契約をするためといった場合が多いです。もちろん、下がらないかもしれませんというのは、お伝えする必要があります。‘リフォーム箇所があれば価格交渉できる、端数(数十万)位は大抵下がる‘というのは、物件や売主様の希望などによって、それぞれ異なりますので、一概には言えないかもしれません。当初の希望と違う物件ならば、その物件がなぜオススメなのかをきちんと説明していただいて、納得したいですよね。ご質問を読ませていただいていると、お世話になっているとのことで、よい担当さんなのだとは思いますが、瑕疵担保等の重要事項については、‘多分‘ではなく、きちんと確認をしてから、回答いただくようにお願いしてみて下さい。今は物件情報も会社間で共有することも多いので、物件が遠方だから紹介できないといった事はそこまでありませんが、やはり地元の業者は、自社のみで預かっている物件や、近隣立地にも強いです。迷われているなら、不安な点を担当さんに一度相談してみてはいかがでしょうか?その担当さんに仲介をお願いをしたいと思っている、でも、物件に対して迷いがあるならば、一人で迷わずに、買い付け前になるべく不安や疑問をお話してください。良い担当さんに出会えれば、長いお付き合いができるはずです。

質問のカテゴリー:費用(初期費用・手数料等)

  • なるほど!11
  • ツイッター
  • フェイスブック
Q
2014/02/07契約前、全額入金済み、等の状態でキャンセルできますか?
契約前、全額入金済み、家賃値引き済み、鍵未受領の状態でキャンセルできるでしょうか。

一週間前に内見させて頂き、時期的な事もありその日に決め申し込みしました。

翌日に審査が降りた連絡があり、その翌日に家賃、敷金、火災保険、保証金、手数料全て一括入金し、本日申し込みから6日目に、メーリング登録してた不動産屋から同額良条件の物件を紹介されそちらに住みたいと思っています。

申し込みから8日目にあたる明後日、契約と鍵の受領をする予定ですが、このタイミングでキャンセルは遅いでしょうか。

また、キャンセル出来として、入金した全額は戻るでしようか?

因みに、申し込みする際に家賃を1000円値下げして頂き、そのとき営業担当者に「キャンセルできませんよ」と口頭で釘さされています。

承知の上申し込みしましたが、更に良い物件を見つけてしまいどうしたものかと。

とても優しい営業さんでして、色々気遣ってくださったので申し訳ない気持ちもあるのですが、自分の住処を考えるとやはり新しい物件に住みたいのです。

我儘は承知ですが、アドバイス頂けると幸いです。
A
2014/02/07ありさん、はじめまして。
結論から言えば、契約前であれば申込はキャンセル可能です。
ちなみに賃貸は、契約にクーリングオフは適用されませんので、契約後のキャンセルは基本的にできません。あとは大家さんのご好意によります。

返金ですが、敷金・手数料は通常返却されます。敷金は、大家さんに対して債務等負担(通常でいえば退去時の修繕費用など)がないので、返却されます。仲介手数料は、契約締結前であれば、不動産は宅建業法で成功報酬が基本とされていますので返金するべきでしょう。(ただし、仲介会社に契約準備の手間賃と言われると、ニュアンスが変わります。ですが、成功報酬の原則には該当しませんので、ありさんが支払う必要はないでしょう。)
火災保険、保証料ですが、それぞれの火災保険会社・保証会社に申し込んだ後となると、返金に関しての規定が変わりますので、まずは確認してみて下さい。最後に家賃ですが、ありさんは住んでいない、しかし相手はありさんに貸すつもりで、他の人に貸せなかったという点はありますが、契約前で1週間経過時点ということですから、返金されるのでは...と思います。

結局のところ、申込は法的な拘束力はありませんが、道義的な責任は発生します。契約が決まると、大家さん・担当者・各会社が借主さんのために準備を始め、労力を費やしますし、もし取り消しとなれば、しかたがない事とはいえ、仲介会社と大家さんの信頼関係にも傷をつけてしまいます。キャンセルする際はその点を踏まえていただいて、ただ返金についてはきちんと請求されてよいと思います。そして今後の申込は、やむを得ない事由以外では、絶対に断らない気持ちでしていただければ...と思います。
  • 自己評価
  • お客様の声
  • 相談の回答

お問い合わせ

服部 里佳子

  • ツイッター
  • フェイスブック

服部 里佳子

直接メール相談

株式会社リファインドの服部 里佳子さん以外のスタッフも見てみる

『服部 里佳子さんの紹介』

株式会社リファインドで働く、服部 里佳子さんの紹介ページです。
誰もが関わることが、人生で数回はあるであろう不動産業界。沢山の人が働いていて、どこで家を借りようか、買おうか、売ろうか、迷った経験もあるかもしれません。どの不動産会社で頼むにせよ、近くの不動産会社を全部回るのは不可能だし、外から見ても、その不動産会社でどのような人が働いているのかは分かりません。そんな時はいえらぶ不動産スタッフ検索を使ってください。その人の趣味や特技など色々な盛りだくさんなのできっといいと思う人を探せます。またその人に直接問い合わせも出来ます!不動産会社のスタッフを調べるなら、いえらぶ不動産スタッフ検索で!