建物が傷むというのはどういう状態なんでしょうか?
2011/09/26 tongtong
室 拓也
- 不動産キャリア:
- 7年
- 地域:
- 東京都
- 取扱い種別:
住宅には維持管理の手間やコストが不可欠です。入居状態より空き家状態のほうが建物の損傷劣化が進むということです。最も大きな要素は熱と湿気です。マンションは密閉性が高いですから、夏場など留守宅に夜帰ると、熱気が籠っていることがあるでしょう。換気をしないと湿気と熱で壁紙や木製の柱などの建材が膨張します、そして熱膨張は鉄筋やコンクリートまで影響を与えます。またガス管や水道管も中身が入れ替わらないと変質して痛みます。長期不在にする場合は管理組合に届けるとともに、親しい方に時々お部屋の換気を頼むことをお勧めします。
回答日:2011/09/26
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
71
なるほど、わかりました!!そういうことだったんですね。ありがとうございます。
2011/09/28 10:11:18 コメント:tongtong
These pieces ralley set a standard in the industry.
2012/10/16 05:28:05 コメント:tongtong
佐藤 弘和
- 不動産キャリア:
- 15年
- 地域:
- 大阪府
- 取扱い種別:
人が住まなくなると建物は朽ちてきますが、それは何十年とかかる事ですので、数ヶ月程度では建物が傷むまでは行きません。
ただ、不衛生な状況にしておくと、ねずみさんや、ゴキブリさんの餌食になってしまいますので、お気を付け下さい。
回答日:2011/10/21
※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。
41
回答受付中です
不動産会社様は、いえらぶCLOUDから相談に回答をお願いいたします。
注目のカテゴリ
- 不動産投資invest
- 売却sell
新着不動産会社company
- 回答数
- いいね!数