通勤・通学時間に関して

2014/10/15  電車オタク

不動産ポータルサイトにある 通勤・通学時間検索 ですが、どのような算出方法なのでしょうか?
電車から降りた時間なのか、それとも改札を出た時間なのか、それとも駅前に出たときなのかを教えていただきたいです。
東京駅や新宿駅など、都心の駅は広くて複雑ですので、そこは考慮されているかどうかで大きく時間が変わると思います。
また、乗り継ぎ回数に関しても、駅から駅に乗り継ぐ時間も考慮されているかお聞きしたいです。

  • 通報する

★343

大野 力

大野 力

不動産キャリア:
地域:
東京都
取扱い種別:
会社名:
株式会社ハルタホーム企画

徒歩所有時間について話をさせていただきます。
物件募集図面などに記載されている徒歩所有時間の計算は1分を80mで計算しています。
これは女性が『ハイヒールのサンダルを履いて歩いた時間』から算出されています。

駅の改札を出た時間や電車から降りた時間から考えるのではなく
物件から駅に行く道路に沿って測定した距離から計算しています。
※直線距離で算出はしない

なお信号や踏切横断の待ち時間は含まれません。

募集図面に記載されているのは基本的には物件から駅までの距離で
駅から駅の乗り継ぎ時間は細かく記載されていない事か多いと思われます。
もし記載があるようでしたら算出方法は距離から出していますので、実際と異なる場合もございます。

回答日:2014/10/17

※株式会社いえらぶGROUPは、回答内容の正確性、完全性または有用性等について、一切の責任を負いかねます。

このアドバイザーが働く不動産会社のホームページを見る

18

ご回答ありがとうございます。
なるほど、乗り継ぎは考慮されていないんですね。
ハイヒールのサンダルを履いて歩いた時を想定されているとは初耳でした!

2014/10/19 18:00:19  コメント:電車オタク

注目のカテゴリ

賃貸rent
売買buy
周辺環境spot
不動産投資invest
売却sell
その他のカテゴリothers

新着不動産会社company

  • 回答数
  • いいね!数

      全国のマンション専門口コミサイト

      べストアドバイザーがいる不動産会社ランキング

      べストアドバイザーとは月間の回答数、ベストアンサー数、なるほど数を
      元にベストアドバイザーが選出されます。
      親切・安心できる不動産アドバイザーを
      探す参考にしてください。
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0
        • 回答数
          -
        • いいね!数
          0

      不動産のプロに相談してみませんか?

      「引っ越しに必要なことってなんだろう?」「困ったとき、誰に相談したらいいんだろう?」

      住まいに関するお悩みのことならお気軽に相談してください。

      【いえらぶ不動産相談】 通勤・通学時間に関して